メニューボタン
Produced by 関東製作所グループ
DOWNLOAD 資料ダウンロードはこちら
CONTACT お問い合わせはこちら
PLASTIC
プラスチック2024.02.19
3Dプリンターには、積層造形(FDM方式)、光造形(LCD方式)、インクジェット方式など様々な造形方法があります。 今回は、その中でも代表的な積層造形と光造形にて、弊社の非公式キャラクター「ゆきむぎ」の試作フィギュアを製作を行いました。 3Dデータの作成までの過程を紹介したコンテンツは、以下よりご確認いただけます。 > 2Dイラストから3Dデータ化の事例 光造形と積層造形それぞれ...
日ごろから多くのお客様より製品開発のご相談を頂く弊社ですが、中には、 ・現物しかないが同じ物を作りたい ・モノづくりを行うのが初めてのため持っているのはポンチ絵のみ など様々な理由により図面をお持ちでないお客様が多くいらっしゃいます。 今回は、図面の無い状態からどのようにモノづくりを行うのか、『3Dデータ作成』と『3Dプリンターでの造形』を、関東製作所非公式キャラクター『ゆきむぎ』...
プラスチック2023.11.9
株式会社関東製作所 次世代価値創造部の安田です。 今回は、工業製品でよく採用されるFRP(繊維強化プラスチック)について紹介させて頂きます。文字通りFRPとは「Fiber Reinforced Plastics」の略で、樹脂にガラス繊維や炭素繊維等を複合して強度を向上させた強化プラスチックです。このFRPで使用される樹脂は、不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等の「熱硬化樹脂」が...
(株)関東製作所 次世代価値創造部の丸山です。 本記事では、弊社にて「図面もない・現物もない」状態から、3Dデータを作成しプラスチック製品として生み出した実例をもとに、その過程をご紹介いたします。 ポンチ絵をもとに、ラッコを模したスマホスタンドを創る ある製品メーカーのお客様より、スマホスタンドの試作品作成のご依頼を頂きました。ただご依頼時には、3D図面はもちろんのこと2D図面も無く、「ラッ...
プラスチック2023.08.11
関東製作所 カーボンニュートラル推進課の丸山です。 今回は、アパレルブランドREADYMADE様とのバイオプラスチックを活用したモノづくり第二弾『バイオエポキシ樹脂でできた半透明のモダン&シンプルデザインチェア』の制作ストーリーをお届けします。 『EASY CHAIR』第二弾!PET樹脂を原料とした透明な椅子 話の発端は、『第一弾 ペットボトルキャップを原料としたEASY CHAIR』に続く...
プラスチック2023.07.20
皆さんこんにちは。(株)関東製作所 次世代価値創造部の安田です。 弊社の次世代価値創造部とは、お客様が作りたいものに対して最適な素材・製作工法を提案させていただき、お客様の頭の中にしかない製品イメージを具現化させることをサービスとしております。どんなモノづくりでも様々なソリューションをご提供させて頂きますので、皆様と色々会話させて頂ければと考えております。 今回は、ある製造現場において...
プラスチック2023.07.19
私たちの身の回りにある製品のほとんどがプラスチックでできており、プラスチック製品開発においてなくてはならないのが『樹脂素材』です。一言に樹脂といってもその数は100種類以上あり、用途によって使い分ける必要があります。 今回は、射出成形に使用される樹脂素材の種類について詳しく紹介していきます。射出成形やプラスチックに携わる事業をされている方、プラスチック製品の製作を考えている方などの参考になれ...
プラスチック2022.07.13
関東製作所が保有する3Dプリンターラインナップ 弊社、関東製作所は3Dプリンターを3台所有しており、FDM方式(積層)を2台、LCD方式(光造形)1台で展開しています。 機種や対応サイズは以下になります。 FDM方式(熱溶解積層方式) サイズ 機種名:RAISE 3D Pro2 W305×D305×H300 機種名:RAISE 3D E2 W330×D2...
プラスチック2022.06.29
プラスチック成形の工法には種類があり、製作時には製品に合わせて最も適した工法を選ぶことが重要です。 今回はその代表工法『真空注型』について、その特徴や活躍どころをご紹介いたします。 真空注型とは? 真空注型とは、金型を作らずシリコンの型を使い、真空下で液状の樹脂剤を流し込んで成形する工法をいいます。基本的な構造としては、射出の金型と同じ考え方での成形が可能です。 真空注型では、製品デー...
プラスチック2022.02.1
プラスチック製品の開発をご検討のメーカー様、また製造の工程で課題や難解な問題に行き詰っている開発者の方。【射出成形試作品プロジェクト】第二回目となる本記事では、プラスチック製品の『試作』についてご紹介いたします。 製品の量産プロジェクトにおいて、まずは数個の試作品で仕上りの確認をすることは重要ですね。試作品を製作する工法は様々あり、その『試作目的』次第でセレクトすべき工法も違ってきます。 ...
プラスチック2021.12.16
近年はバイオマス資源を原料としたバイオマスプラスチックが注目されています。 世界各国ではトウモロコシやサトウキビなどの海外の作物を用いたバイオプラスチックが使われておりますが、今回は日本やアジアで取り入れやすい「お米」を原料としたライスレジンについて紹介します。 お米を原料としたバイオマスプラスチック『ライスレジン』とは 「ライスレジン®」は、株式会社バイオマスレジン南魚沼様が製造・販売...
プラスチック2021.10.22
こんにちは、株式会社関東製作所 ブロー事業部 東京営業課の渡邊です。 今回は当社プラスチック製品開発チーム部長の丸山が執筆した記事でもご紹介させて頂いた『ブロー成形』で出来たプラスチック製品についてのお話をさせて頂きます。 ↓丸山が執筆した『ブロー成形の基礎知識』についての記事はこちら > ブロー成形金型の特徴とは? ブロー成形を製作する上でのメリット・デメリットを知ろう &...
プラスチック2021.09.28
昨今、世界中でCo2の削減や、海洋プラスチック問題が取りざたされています。 「持続可能な社会の実現」に向けて各業界が環境対策に乗り出す中、合成樹脂業界においても、バイオ樹脂を利用する取り組みが台頭してきました。 今回は、弊社 株式会社関東製作所が、今特に注目しているヘミセルロース活用バイオプラスチックについて、『株式会社 事業革新パートナーズ様』にお話を伺いました。 ヘミセルロース活用バ...
プラスチック2021.09.10
2021年4月、アパレルブランドREADYMADE様から、満を持して販売されたデザインチェアの、板材試作(テストピース)のストーリー。 この度、プラスチック製品製造のプロフェッショナルとして、デザインプロダクト誕生のお手伝いを、私 関東製作所の丸山がお手伝いさせていただきました。 環境問題への取組みと、モノづくりのすばらしさを発信するプロジェクト ことの発端は…、 2020年の1月...
プラスチック2021.08.9
基本的にプラスチック製品は、量産する製品を作る場合が多いですが、試作や小ロットで生産を行いたい場合はどうすればいいのでしょうか? 切削、3Dプリンター、真空注型など数多くある工法の中から、どの工法を選択し、どのようなメーカーに依頼するべきかまでご紹介致します。 >射出成形ラボサイトで、関東製作所の試作・小ロット生産が得意な理由を知る。 (株)関東製作所は小ロ...
プラスチック2021.05.11
こんにちは。株式会社関東製作所のマーケティング課 課長代理の吉井です。 今回は、プラスチック成形の際に頻繁に陥りがちな「ヒケ」に関して、その発生原因と対処法を詳しくご紹介いたします。 また、こちらのコンテンツはお手元にお持ちいただける資料としてもご用意しております。 関東製作所グループのオリジナル冊子となりますので、ぜひ製品企画等の参考にご活用ください。 【射出...
プラスチック2021.04.25
昨今、バイオプラスチックというものを耳にすることがありますが、バイオプラスチックとはどんなものでしょうか。 「バイオプラスチック」とは、一般的に微生物によって生分解される「生分解性プラスチック」と、バイオマスを原料に製造される「バイオマスプラスチック」の総称です。 こちらの記事は動画でもご覧いただけます。 「生分解性プラスチック」と「バイオマスプラスチック」の違い 「生分解性プ...
プラスチック2021.03.27
製品開発者は新たな製品を開発するあたり、様々な要素を検討しないといけません。 製品機能、形状構成、メカ構成など、理想の性能と形状を実現する為に試行錯誤を繰り返し、様々な苦難を乗り越え、ようやく理想の製品として日の目を見ます。 何もないところからプロダクト製品を開発するとなると、どこから手を付ければいいのか…。 特に設計経験の少ない方には、荷が重い作業ですね。 ...
プラスチック2021.03.26
私たちの生活の中に溶け込んでいるプラスチック。 意識して回りを見ると、様々なところでプラスチックが使われています。 また、近年では鉄の代替え品として、十分な強度性質を持つプラスチック素材を採用するなど、時代の変化とともにプラスチックでできる事の幅が広がっています。 そもそもプラスチックとは何? プラスチックは石油から生まれた合成樹脂の事。 ギリシア語の「plastos」(形成される)...